SEパパの育児日記

1歳の娘の育児日記です。娘が寝ているときに書いています。

イヤイヤ期

こんばんは。タカチハジメです。

お正月休みも昨日で終わりで今日から仕事です。仕事を終えて帰った時には娘のはるにゃんは寝ており残念です。。なので、今日はお正月休みのエピソードです。

最近はるにゃんはちょっと頑固になりました。これが「イヤイヤ期」というやつでしょうか。

お風呂の時に気に入っている赤いベストだけ脱がせてくれません。下着もオムツも取ってもベストだけ着て放しません。どうしても放さず無理に脱がそうとすると泣いて膝から崩れ落ちて綺麗な土下座をしてしまいます。(どこで覚えたんだろう・・・)

仕方がないので妻がベストを着せたままお風呂に連れて行きました。

あとで結果を妻から聞くと、シャワーのときもまだベストを着ておりベストはびちゃびちゃに。体を洗う時にやっと濡れたベストが嫌になったのか、はるにゃん自ら脱いでベストを床に落としたとのことでした。

翌日からは脱衣所でちゃんと脱ぐようになり、失敗しながら学んでいくんだなぁとほほ笑ましく思いました。

子供向けの福袋を買いました

こんばんは。タカチハジメです。

今日は髪を切りに一人で出かけたのですが、お正月休みでお店が開いていなく、帰ろうとしていたときに帰り道のお店で子供向けの福袋がありました。

中身を確認できる透明な袋で、買おうと思っていたものだったので妻に相談の上、買いました。

2,999円の福袋で、3,000円くらいの積み木ブロック、2,300円くらいの音楽キーボード、1,200円くらいのパズルブロック、500円くらいのバットとボールのセットです。

2,000円くらいの積み木ブロックと1,000円くらいの音楽キーボードを買おうと思っていたところだったので3,000円で少し良いものが買えておまけも付いてきたのでラッキーでした。

娘のはるにゃんの反応は、まず見た目で分かりやすいバットとボールのセットで遊び始め、音楽キーボードは箱に少し興味を示しましたが箱から出していないのでスルー。積み木ブロックも専用のカゴに入っているので反応が薄かったのですが、カゴを開けてブロックを見せてあげると「うわぁ~」と声を出して満面の笑顔でした(^^)

積み木ブロックで一通り遊んだ後にパズルブロックに興味を示し、これもかなり楽しそうに遊んでいました。その後また積み木ブロックで遊んでいました。

想像以上にはるにゃんが嬉しそうに遊んでくれたので、音楽キーボードは後日に開けることにしました。

福袋に入っていたおもちゃをもれなく遊んで喜んでくれて、僕もすごく嬉しい気持ちになりました。

はるにゃん

こんばんは。タカチ ハジメです。

ここのところ娘が話す言葉が多くなってきています。今日はおもちゃのスイッチをONにしてほしいときに「あそべない」と言ってくるようになりました。

そして自分のことを「はるにゃん」と言います。

僕も妻も「はるちゃん」とか「はーちゃん」と呼んでいたのに、自分を指さして「はるにゃん」と言ったり、僕や妻が食べているものが欲しいときに「はるにゃんも」と言います。

何が影響したのか謎ですが、アイドルみたいで可愛いので僕もこれからしばらく「はるにゃん」と呼ぶようにしたいと思いますw

子供への漢方の飲ませ方

あけましておめでとうございます。タカチ ハジメです。

本年もよろしくお願いいたします。

今日はタイトルの通り、子供に漢方を飲ませるときの我が家の方法を書きたいと思います。

娘が高熱を出したときに看護師の妻の勤め先の耳鼻科で診てもらったところ、中耳炎ということでした。中耳炎の症状が落ち着いた後に、再発を防止するために漢方の「十全大補湯」を頂きました。

漢方はそのままでは苦く、子供が飲まなくて苦労することを耳にします。砂糖を混ぜて飲ませる方法を勧められる方もいらっしゃるようなのですが、それでも飲まない子供が多いみたいです。たしかに苦いものに砂糖を入れて甘くしたからといって必ずしも美味しいとは思えないです。というのは僕も子供のころに苦い薬に砂糖を混ぜて母親に飲むように言われたのですが、甘いのに苦いといった変な味になってしまい駄目でした。

そこで妻が考えたのがノンカフェインのカフェオレ粉末と牛乳を混ぜる方法です。僕の娘はこれが大好きで「カンポ、オイシ!」と飲み、2日目からは「カンポ!カンポ!」とせがむようになりました。僕の娘だけかもしれないのですが、子供が漢方を飲まなくてお困りの方は是非一度試していただけたらと思います。

作り方は以下の通りです。

 

<子供が飲む漢方カフェオレの作り方>

材料: 漢方(十全大補湯エキス) 0.4g

    牛乳 10cc

    カフェオレ粉末 ひとつまみ(我が家ではBlendyの「スティックカフェオレやすらぎカフェインレス」を使用しています)

作り方:①牛乳を電子レンジで温める。

    ②漢方とカフェオレ粉末を入れてよく混ぜる。

    ③火傷しないように冷ましてできあがりです。

     スプーンで飲ませてあげてください。僕の娘は飲み慣れてからはコップごと手にもってゴクゴク飲んでいます(^^。

 

大晦日は家に居ます。

こんばんは。タカチ ハジメです。

いよいよ大晦日ですね!我が家は妻の実家に行く予定だったのですが、娘が風邪が治ったばかりなのと僕が風邪の治りかけのため、今年はどこにも行かずに家で過ごすことにしました。

昨日の買い物でお餅を買って食べていたら、娘が個包装されているお餅を袋から出したり入れたりして遊んでいました。

しばらくしたら今度はお餅を一列に並べて、また少ししたら今度は何個まで積み上げられるか挑戦していました。また少ししたら3列3段に積み上げて「ガタン、ゴトン」と言いながら手でゆっくり押して移動させていました。電車のイメージだったのだと思います。また少ししたら今度はその電車に乗ろうと上からゆっくり座ろうとしていましたが、お餅が空気でパンパンの個包装なので滑って崩れてしまっていました。そしたら次は積み方を微妙に変えて3段目のお餅を横にしてみたりして、また座ろうとして失敗してと。

お餅でそんなに遊ぶなんて予想外だったのと、いつの間にか考える力がついていて、微妙な力加減までできるようになっていて、娘の成長に驚きました。「天才!」と思ってしまった僕は親バカなのでしょうね。

 

年末の買い出し

こんばんは。タカチ ハジメです。

今日は年末ということで近所の激安スーパーに妻と娘と3人で食料品の買い出しに行ってきました。

前日中に妻と僕で欲しいものをメモ用紙に書いておきました。と言っても、妻はチーズや牛肉や卵などで僕はそれにポテトチップスを追加しただけですが(^^;

目的のスーパーはいつもレジが混むので開店時間の5分前に並んでサッと買ってしまおうとスーパーまで行ったら、すでに15人くらい入り口前で待っている人がいました。僕たち一家もその後ろで待ちました。

開店時間が近くなり、ふと後ろを見るとさらに15人くらい並んでいました。特に先着5名様のみの大特価品などもないのに、さすが激安スーパーです。

予想以上の人に少し焦りを感じ、並んでいる間に娘を抱っこ紐で抱っこしている妻と作戦会議です。まず初めに僕がカートにカゴを入れ、その間に妻が目当ての食品の場所を把握することにしました。 

作戦もバッチリでいざオープン!僕は作戦通りカートにカゴを入れ、妻はミカンの場所を確認、僕が合流しミカンをカゴへ入れ、その間に妻は次のエリアの配置チェック、といった見事な連携プレイでした。

そして次の食品をという時に妻の動きが止まります。「えっ?」と思ったら買うものを書いたメモを娘が持って放しません。そしてメモの表面を胸に当てていてメモが見えません。無理に取ろうとすると「大泣きするぞっ」という脅しのウソ泣き声を出します( ̄□ ̄;たしかにこのエリアで買うものがあったのに・・・思い出せない。。

その後、なんとか娘のご機嫌を取りながら隙を見てチラチラとメモを覗かせてもらい買い物はできたのですが、時間がかかってしまい結局レジで並びました。。

思い通りにはいきませんでしたが、こういうのが娘がいるからこそ味わえる人生の味なんだなと、大変でしたが良い買い物でした。

かあちゃんいねーよ

妻は看護師をしており、毎週水曜と日曜がお休みで土曜は午後からお休みです。

僕は土曜日と日曜日がお休みなので土曜の午前中は僕一人で娘の面倒を見ています。

娘は1歳6カ月あたりから聞き取れる日本語を少しずつ話せるようになってきていますが、まだまだ「りんご」とか「バナナ」とか単語を言う程度です。アンパンマンを言うときも「ぱんまん」です。

そんな娘が土曜に僕が一人で面倒を見ているとよく言うのが「かあちゃんいねーよ」です。娘が話す言葉で唯一文章になっています。

僕も妻も「いねーよ」という言葉使いはしないため、初めて聞いた時は耳を疑いました。たぶん、保育園のお友達が使っているのをマネして覚えたのだと思います。

あまり綺麗な言葉遣いではなく直すべきところなのですが、娘が言うと可愛らしくて、しばらくはこのままでもいいかなと思ってしまいます。